· 

球友会の年次総会・懇親会が開催されました。

2025年度 球友会年次総会・懇親会が7月5日(土)、昨年と同じくJR東小金井駅近くの「デイリーズカフェヒガコ 」にて開催されました。猛暑の中、総会に遠路ご出席いただいた会員各位には厚く御礼申しあげます。総会・懇親会は下記の通り行われました。

 

1.総会出席者

    ・出席会員:OB・OG 14名

     ・議長宛委任状総数: 25通     

     ・議長:田仲会長

    ・議事進行:天野・藤沢各副会長                                  

                                                                       

2.議事

   ・1号議案から3号議案まで全て反対なく承認されました。

                                                                                                                            本総会資料は資料>総会資料ージご参照ください。 

                                                                                  

その他報告事項

 

      1)前々度から議論されていた”老朽化”バッティングケージの件

    今年2月初旬に当時の井上主務を通して、大学が新たに購入して既に納入済みであることを確認しました。

 

      2)  ピッチングマシン寄贈の件

    第7代球友会会長(2009~2013年)を務められた三井貞義先輩が2022年にご逝去されたと奥様よりご連絡いただき、三井

   先輩が生前、球友会の活動に大変熱心だったことから、球友会へ100万円のご寄付のお申し出がありました。このご厚意

   は、2024年11月27日付けで球友会の銀行口座に入金されています。

    三井先輩のご厚意を有意義に活用するため、幹事会を開催し、寄付の使い道を検討しました。その結果、現役へのピッチ

   ングマシン贈呈を決定しました。ピッチングマシンの見積もりは130万円でしたが、幸いにも会員の皆様に寄付を募った

   ところ、37名の方から合計100万円のご支援をいただきました。これにより、4月15日に現役へピッチングマシンを無事に

   引き渡すことができました。

 

      3)球友会役員の件

    顧問の池田功次先輩から体調不良のため、2024年度末をもって顧問を辞任されたいとの連絡を1月にいただきました。

   つきましては池田先輩のご勇退について、皆様のご了承をお願いいたします。また今後は若い世代の幹事を追加していく

   方針です。

 

   4)名簿の発行について

    5年ごとに発行している球友会名簿について、今年度の冊子発行の可否を幹事会で議論しました。その結果、原則として

   冊子を発行する方針となりましたが、個人情報保護法の観点から、事前に皆様への確認が必須であるとの指摘がありま

   した。つきましては、会員の皆様から同意を得た上で発行することとし、具体的な同意確認の方法は現在検討を進めて

   おります。

 

      5)現役からOB・OGへのメール配信について

    今年5月現役が使用していた硬式野球部のアカウントがロックされ、メールアドレスが使用できなくなったと報告があり

   ました。これに伴い、多くのOB・OGの方々の連絡先も不明となってしまったとのことです。現在、球友会の名簿を現役に

   提供することは、個人情報保護の観点から慎重に対応すべきと考えています。そのため現時点での名簿提供は行っており

   ません。一時的な対応として、現役からの連絡は都度、ホームページ担当者経由で通知しています。

    本件の解決策を検討中です。今後皆様へのスムーズな情報共有を実現したいと考えています。

 

3.懇親会

  ・参加者:OB・OG 14名、風間部長、部員8名

   ・田仲会長挨拶、荒井副会長発声による乾杯の後、懇親会の中ほどで部員自己紹介があり、終始和やかな雰囲気で交流。

             木村朗氏(S61年タイ科卒)による中締めにて終了しました(上掲の写真ご参照)。

                                                      以上